業績

業績

  • 第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました

    2025年10月31日と11月1日の2日間、石川県金沢市にて第23回日本神経理学療法学会学術大会が開催されました。 11月1日には、田中貴士准教授がシンポジウム「動物実験への誘い -動物モデルから神経学的事象を理解する」の座長を行い、自身も「動物実験からわかる神経修復を促すリハビリテーション」について発表しました。  

  • 第27回熊本県理学療法士学会で発表します

    2025年11月9日(日)に熊本県熊本市にて第27回熊本県理学療法士学会が開催されます。 熊本保健科学大学・学部4年の太田乙羽さんが「アルツハイマー病モデルマウスのアミロイドβ除去における自発的運動の効果検証」と題して発表します。

  • 熊本県理学療法士協会 第105回学術研修会で講演しました

    2025年6月29日に田中貴士准教授が熊本県理学療法士協会 第105回学術研修会(Web開催)で「運動による脳の若返りと脳損傷後の神経修復」について講演しました。 私たちがこれまで取り組んできた脳損傷モデルマウスの研究に基づき、機能回復を促すリハビリテーション戦略や運動による脳の若返り、さらには実験マウスを用いた神経系の最新研究について概説しました。

  • APPW 2025:第130回日本解剖学会で発表しました

    2025年3月17~19日に幕張メッセで開催されたAPPW2025:第130回日本解剖学会、第102回日本生理学会、第98回日本薬理学会合同大会に参加しました。 田中貴士准教授および金沢大学堀修教授の研究室・大学院生のQiyan Fanさんが以下の研究成果を発表しました。 Tanaka T, Takarada-Iemata M, Furuyama T, Yoneda N, Ogata M, Ishii H, Hattori T, Hori O.「Functional analysis of ATF6β in the brain related to maternal behavior」 Fan Q, Takarada-Iemata M, Tanaka T, Hori O. 「The unfolded protein response in vascular endothelial cells contribute to function recovery after brain injury」

  • 競争的資金・共同研究等19

    運動で誘発される脳内遺伝子が脳梗塞モデルマウスの神経修復に及ぼす影響. 前田 拓哉, 田中 貴士. 熊本県理学療法士協会 理学療法に関わる研究助成. 2025年4月–2027年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等18

    老化した脳で失われた神経修復能の回復を促す治療標的の探索. 田中 貴士, 上野 将紀, 浦 大樹. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究 (萌芽). 2024年6月–2027年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等17

    虐待等の不適切養育の治療を見据えた脳内の小胞体ストレス障害の機能解析. 田中 貴士, 堀 修, 岩脇 隆夫, 古山 貴文, 竹屋 元裕, 浦 大樹, 田中 聡. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (B). 2024年4月–2027年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等16

    運動誘発性の脳内遺伝子による老化神経の回路修復の促進. 田中 貴士, 上野 将紀, 佐藤 時春, 中村 由香, 浦 大樹. 新潟大学脳研究所 共同利用・ 共同研究費. 2024年4月–2025年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等15

    高齢マウスの脳内遺伝子解析に基づく神経修復メカニズムの解明. 田中 貴士, 上野 将紀, 浦 大樹. 肥後医育振興会 医学研究助成. 2023年11月–2024年10月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等14

    中枢神経の小胞体ストレス障害が養育行動に及ぼす影響の解明. 田中 貴士, 堀 修, 森 和俊, 岩脇 隆夫, 古山 貴文, 西村 伸一郎, 山本 隆敏, 田中 聡, 浦 大樹. 熊本保健科学大学 教育研究プログラム・拠点研究プロジェクト (A). 2023年7月–2026年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等13

    運動後の脳内遺伝子解析に基づく老化した神経修復法の確立. 田中 貴士. 玉井記念整形外科学研究肋成基金 研究助成. 2023年7月–2024年6月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等12

    半側空間無視への運動介入と機能回復に関わる脳内機構の多面的研究. 土井 篤, 田中 貴士, 申 敏哲. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (C). 2023年4月–2026年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等11

    神経可塑性が失われた高齢期における脳損傷後の機能回復法の構築. 田中 貴士, 上野 将紀, 浦 大樹. 熊本保健科学大学 教育研究プログラム・拠点研究プロジェクト (C). 2022年7月–2025年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等10

    高齢期の認知機能におけるチロシン脱リン酸化酵素SHP-1の機能解析. 田中 貴士, 加藤 伸郎, 上野 将紀. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (C). 2020年4月–2024年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等9

    高齢期における脳損傷後の機能回復に効果的な運動量の検証. 田中 貴士, 上野 将紀. 中冨健康科学振興財団 研究助成. 2020年3月–2021年9月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等8

    高齢期における脳損傷後の効果的な神経回路再編への挑戦. 田中 貴士, 上野 将紀. 日本理学療法学会連合 理学療法にかかわる研究助成. 2019年4月–2020年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等7

    高齢期の脳内炎症を標的とした脳損傷後の神経回路再建へのアプローチ. 田中 貴士. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 (B). 2017年4月–2020年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等6

    脳損傷後における効果的な神経回路再建への挑戦. 田中 貴士. 近畿大学 奨励研究助成. 2016年4月–2017年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等5

    脳損傷後の神経回路再建および臨床応用への統合的研究. 田中 貴士. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 (B). 2015年4月–2017年3月

    2025.03.12 業績 研究助成金
  • 競争的資金・共同研究等4

    アストロサイトに高発現するDISC1 の機能解析 ~統合失調症との関連を中心に~. 遠山 正彌, 田中 貴士, 清水 尚子, 宮田 信吾. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (C). 2015年4月–2018年3月

    2025.03.08 業績 研究助成金