すべての記事
すべての記事
- 
									
									
- 
											
第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました
2025年10月31日と11月1日の2日間、石川県金沢市にて第23回日本神経理学療法学会学術大会が開催されました。 11月1日には、田中貴士准教授がシンポジウム「動物実験への誘い -動物モデルから神経学的事象を理解する」の座長を行い、自身も「動物実験からわかる神経修復を促すリハビリテーション」について発表しました。
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
第27回熊本県理学療法士学会で発表します
2025年11月9日(日)に熊本県熊本市にて第27回熊本県理学療法士学会が開催されます。 熊本保健科学大学・学部4年の太田乙羽さんが「アルツハイマー病モデルマウスのアミロイドβ除去における自発的運動の効果検証」と題して発表します。
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
2025年度 第6回認知症予防プロジェクト全体会議で発表しました
2025年10月29日、神戸大学でWeb開催された2025年度 第6回認知症予防プロジェクト全体会議で、田中貴士准教授が「老化よって失われる神経修復力の回復を促す運動効果の解析」と題し、トピック紹介しました。
2025.10.30 お知らせ 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
第30回日本基礎理学療法学会学術大会に参加しました
2025年10月17日と18日、別府市で開催された第30回日本基礎理学療法学会学術大会に参加しました。 当研究室からは田中貴士准教授、熊本保健科学大学・M2学生の前田拓哉さん、M1学生の米田直矢さんが参加し、10月18日には田中准教授がポスターセッション「構造・機能・情報学7」の座長を務めました。
2025.10.20 お知らせ 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
令和7年度 神戸大学大学院保健学研究科 市民講座が開催されました
2025年10月11日と12日の2日間、神戸大学名谷キャンパスにおいて神戸大学大学院保健学研究科市民講座が開催されました。 10月11日には、当研究室の田中貴士准教授が「運動による脳の若返り効果」について講演しました。 現地やオンラインでご参加くださった方々、ありがとうございました。
2025.10.12 お知らせ 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
第4回アジア健康科学フロンティアセミナーで発表しました
2025年9月24日、神戸大学名谷キャンパスで開催された第4回アジア健康科学フロンティアセミナーで、田中貴士准教授が「老化神経の修復促進と虐待メカニズム解明への取り組み」について発表しました。
2025.09.25 お知らせ 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
第23回コ・メディカル形態機能学会学術集会に参加しました
2025年9月20日と21日、福井市で開催された第23回コ・メディカル形態機能学会学術集会に参加しました。 9月21日には、当学会の学術委員である田中貴士准教授が、学術委員会企画講演「オーラルフレイル × コ・メディカル -基礎から臨床まで-」の座長を務めました。
2025.09.22 お知らせ 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
熊本保健科学大学の学部4年生が卒業研究発表会を行いました
2025年9月4日、熊本保健科学大学のゼミ生4名が卒業研究発表会でポスター発表しました。 今年は初めての試みでポスターを作成し、4時間の長丁場のなか、堂々と発表・質疑応答していました。 4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。 あとは 、就活、国試勉強を頑張ってください!
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
熊本県理学療法士協会 第105回学術研修会で講演しました
2025年6月29日に田中貴士准教授が熊本県理学療法士協会 第105回学術研修会(Web開催)で「運動による脳の若返りと脳損傷後の神経修復」について講演しました。 私たちがこれまで取り組んできた脳損傷モデルマウスの研究に基づき、機能回復を促すリハビリテーション戦略や運動による脳の若返り、さらには実験マウスを用いた神経系の最新研究について概説しました。
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
田中准教授が神戸大学大学院に赴任しました
2025年4月1日付で田中貴士が神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域の准教授に着任しました。 より一層、運動による脳の健康の解明に取り組み、医療・社会の発展に貢献して参ります。 よろしくお願いいたします!
2025.04.02 お知らせ 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
田中准教授が熊本保健科学大学での勤務を終了しました
田中貴士准教授が熊本保健科学大学を2025年3月31日付で退職するにあたり、本日が最終勤務となりました。 集まってくれた大学院生や4年・3年生のゼミ生とともに、満開の桜の下で写真撮影をしました。 皆さんのご活躍をお祈りいたします。 本当にありがとうございました!
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
APPW 2025:第130回日本解剖学会で発表しました
2025年3月17~19日に幕張メッセで開催されたAPPW2025:第130回日本解剖学会、第102回日本生理学会、第98回日本薬理学会合同大会に参加しました。 田中貴士准教授および金沢大学堀修教授の研究室・大学院生のQiyan Fanさんが以下の研究成果を発表しました。 Tanaka T, Takarada-Iemata M, Furuyama T, Yoneda N, Ogata M, Ishii H, Hattori T, Hori O.「Functional analysis of ATF6β in the brain related to maternal behavior」 Fan Q, Takarada-Iemata M, Tanaka T, Hori O. 「The unfolded protein response in vascular endothelial cells contribute to function recovery after brain injury」
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
研究室ゼミ4年生の送別会を開催しました
2025年2月27日、研究室ゼミの送別会を開催し、学部を卒業する4名の門出を祝いました。 3年生の皆さんからサプライズのプレゼントがあり、涙する学生も。。。 卒業生の皆さんの活躍を心より願っています!
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
修士課程学生の前田さんが研究助成に採択されました
前田拓哉さん (M1) の研究が熊本県理学療法士協会 理学療法に関わる研究助成に採択されました。
2025.03.12 お知らせ 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
競争的資金・共同研究等19
運動で誘発される脳内遺伝子が脳梗塞モデルマウスの神経修復に及ぼす影響. 前田 拓哉, 田中 貴士. 熊本県理学療法士協会 理学療法に関わる研究助成. 2025年4月–2027年3月
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
競争的資金・共同研究等18
老化した脳で失われた神経修復能の回復を促す治療標的の探索. 田中 貴士, 上野 将紀, 浦 大樹. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究 (萌芽). 2024年6月–2027年3月
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
競争的資金・共同研究等17
虐待等の不適切養育の治療を見据えた脳内の小胞体ストレス障害の機能解析. 田中 貴士, 堀 修, 岩脇 隆夫, 古山 貴文, 竹屋 元裕, 浦 大樹, 田中 聡. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (B). 2024年4月–2027年3月
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
競争的資金・共同研究等16
運動誘発性の脳内遺伝子による老化神経の回路修復の促進. 田中 貴士, 上野 将紀, 佐藤 時春, 中村 由香, 浦 大樹. 新潟大学脳研究所 共同利用・ 共同研究費. 2024年4月–2025年3月
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
競争的資金・共同研究等15
高齢マウスの脳内遺伝子解析に基づく神経修復メカニズムの解明. 田中 貴士, 上野 将紀, 浦 大樹. 肥後医育振興会 医学研究助成. 2023年11月–2024年10月
 
 - 
											
 - 
									
									
- 
											
競争的資金・共同研究等14
中枢神経の小胞体ストレス障害が養育行動に及ぼす影響の解明. 田中 貴士, 堀 修, 森 和俊, 岩脇 隆夫, 古山 貴文, 西村 伸一郎, 山本 隆敏, 田中 聡, 浦 大樹. 熊本保健科学大学 教育研究プログラム・拠点研究プロジェクト (A). 2023年7月–2026年3月
 
 -